ロゴ画像
TEL: 00-0000-0000
受付時間: 平日10:00~17:00

 こんなお悩みはありませんか?

✅ 病院・介護施設に入るときの「身元保証人」がいなくて不安

✅ もしもの時、すぐに動いてくれる人がいない


✅ 認知症になったとき、お金の管理をどうすればいいか決めていない


✅ 家族に頼りたくても事情があって頼れない・疎遠になってしまった


✅ 遠方に住む親の介護や生活が心配だけど頻繁には会いに行けない…


✅ 財産をしっかり管理したいが、誰に相談したらよくわからない…


✅ 終活を考えているけど、何から始めればいいのかわからない…
 
 
こうした不安は、ひとりで抱え込むほど大きくなっていきます。

信頼できる専門家とチームで
心に寄り添うサービスを
ご提供します!


安心できる人生を最後まで送れるように
たくさんお話を聞かせていただきます。

お客様の声を頂きました。

【体験談①】 介護費用の負担と、兄弟との関係に悩んでいました。

母の介護が始まってから、費用の負担が私に集中していました。兄弟にも相談したのですが、「長女だから当然」と言われるばかり…。

経済的にも精神的にも追い詰められていた時、こちらに相談したことで、費用の分担方法や、公的な支援制度(生活保護など)も丁寧に教えていただきました。

「一人で抱えなくていいんだ」と初めて思えた瞬間でした。

【体験談②】 遠くに住んでいても、できることがあると知りました。

私は遠方に住んでいるので、母の介護を十分に手伝えず、そのことがずっと罪悪感になっていました。

でも、専門家の方が母の生活をサポートしてくれて、「遠くに住んでいてもできることがある」と教えてくれました。

私自身の気持ちも軽くなり、母とも素直に向き合えるようになりました。

【体験談③】 いざという時の「相談先」がある安心感

母の認知症が進み、「もう限界だ…」と感じたとき、どこに相談すればいいか分からず、誰にも頼れない不安でいっぱいでした。

そんな時、こちらに出会い、気軽に相談できる窓口ができました。

「何かあったら、ここに相談すればいい」という安心感は、本当に心強いです。

【体験談④】 問題が起きる前に準備する大切さを実感

これまでは、「何かあったら考えよう」と思っていました。

でも、実際に親が倒れてからでは時間も気持ちの余裕もなくなります。

今回の相談をきっかけに、元気なうちから準備することの大切さを実感しました。

事前に動けば、親ともきちんと話せるし、後悔しない選択ができると思います。

【体験談⑤】 こんなにトータルで相談できるとは思わなかった

弁護士や司法書士だけでなく、介護施設選びや生活支援まで、まるごと一括で相談できる場所があるなんて知りませんでした。

それぞれ別に頼むものだと思っていたので、すべてをつなげて考えてくれるサポートには驚きました。

「本当の意味で家族代わりになってくれるんだ」と感じています。

【体験談⑥】 生前整理で、気持ちまで整理できました

母の家の整理をお願いした時、ただ片付けるだけじゃなく、「思い出を大切にしながら整理する」という姿勢にとても感動しました。

母の想いにも寄り添ってくれて、私たち家族の気持ちまで整理されたような気がします。

【体験談⑦】兄弟間の関係まで、相談できる安心感

介護や相続のことで、兄弟間の関係が悪化てしまう…。

こんな悩み、私だけじゃないと思います。

でも、どこに相談していいかわからず、一人で抱え込んでしまう人が本当に多いと思います。

私のように悩んでいる人が、一日でも早くここに出会えるように、このサービスをもっと知ってほしいです。

【体験談⑧】 母ともう一度向き合うきっかけをもらいました

正直、母と顔を合わせるのが辛い時期もありました。

でも、専門家の方が間に入ってくれて、私の気持ちも母の気持ちも丁寧にくみ取ってくれたおかげで、親子関係を見つめ直すきっかけをもらいました。

今は、母との時間を大切にしようと思えています。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE


「身寄りがいなくても大丈夫かな…」
「家族に負担をかけたくない」
そんな想いを抱える方のために、


身元保証や生活支援、
法律支援、財産管理、
葬儀・遺品整理までを
総合的にサポート!!
経験豊富な専門スタッフと、
税理士・司法書士・弁護士・行政書士などの
士業ネットワークが連携し、
寄り添う終身サポートいたします

 

【こんな時にお役立ちできます!】

入院や介護施設への入所時、保証人がいなくて困った…

突然の入院。病院から「保証人を立ててください」と言われても、頼れる家族がいない。
そんな時、身元保証サービスが代わりに保証人となり、必要な契約や手続きもすべて代行します。

入院・入所時の保証人代行

相続や遺言、葬儀のことを誰に相談すればいいかわからない…

自分の財産をどう残すか、子どもに迷惑をかけたくないけれど、誰に相談すればいいかわからない。そんな時は、遺言作成・相続手続き・葬儀の手配までワンストップでお手伝い。法律の専門家と葬儀サポートの両方を一括で頼めるから、安心です。

 ✅ 税理士・司法書士・弁護士・行政書士も連携しているから安心!

認知症になったら、お金の管理はどうするの?と不安…
最近、物忘れが増えてきて、通帳やカードの管理が不安に…。そんな時は、財産管理サポートがあなたに代わって支払い代行や資産管理を行います。必要に応じて、成年後見制度の手続きもサポートします。
 
 
税理士・司法書士・弁護士・行政書士も連携しているので安心。

財産管理・遺言・成年後見の手続きをスムーズに!
夜中に具合が悪くなったら、誰に連絡すればいい?

「もしものとき」に備え、安心のサポートを!

一人暮らしで、夜中に体調が悪くなったとき、
頼れる人がいなくて不安でも大丈夫です。

万が一のときも迅速に対応します。

そんな時は、提携の警備会社が30分以内に
駆けつけ、必要に応じて救急車の手配や
病院への付き添いまで対応します。

身元保証サービスは、入院手続きや関係者への連絡もまとめて対応。
夜間・緊急時も、家族代わりにサポートします。


病院・介護施設の入院手続き代行・連絡対応

緊急時は、警備会社が駆けつけ
  救急車の手配をサポート

死亡届・死後の手続きもスムーズに対応

 

家族や親族と、相続や介護の話がうまくできない…

「家族と話せない」
「相続や介護の話が進まない」
 そんな時も解決!

相続や介護の話をしたいけれど、
家族と気まずくなりそうで話せない…。


そんな時は、第三者の専門スタッフが間に入り、
冷静に話し合える場を作ります。

感情的にならず、みんなが納得できる方向へ
進めるお手伝いをします。


相続・介護・終活の話し合いをサポート!

家族関係の調整・アドバイス!

親族と疎遠な方のための第三者支援!

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

こんな方にお勧めです。

✅ 身寄りのいない方
 
✅ ご家族に負担をかけない方
 
✅ 終活を考え始めた方
 
✅ 離婚してお一人様の方
 
✅ 子供たち、親戚と疎遠になった方
 
 
このような状態でも、
安心できる未来を準備できます。
 
何があれば安心かを 一緒に考えてみませんか?



 「どうしよう…」と悩んだり、
まだ先でいいかと後回しにしていても
不安は消えません。
 
 

ぜひ一度、私たちにご相談ください。
一緒に、安心できる未来を準備しませんか?

費用について

 初回相談料:無料です。

内容・地域により、変わりますのでまずは、お気軽にお問合せ下さい。

入会金 10.000円

見守りサポート 8.000円/月~
身元保証 350.000円~
葬儀代行 110.000円~
死後事務委任 250.000円~

公正証書作成費用や見守り機器使用料が別途必要
預託金については葬儀費用や片付け費用などを考慮して算出

サービス内容により個別お見積りをいたします。まずはご相談ください。

費用の詳細については、お問い合わせフォームまたはお電話でお気軽にご相談ください。

代表理事の想い

代表理事 三浦 靖広

近年、核家族を作ってきた世代が、新たな課題に直面しています。
家族がいても様々な事情で相談できない方、
またお一人暮らしの中で将来の資産管理や介護に
不安を抱える方が増えています。


家族がいれば安心という時代から、
いざという時に頼れる存在が不足し、
孤独を感じることも少なくありません。


そんな中で、私たちは「家族のような安心」をお届けし、
どなたでも温かな「つながり」を感じながら
暮らしていただけるようサポートしています。


私自身、子どもの頃に両親の離婚を経験し、
孤独を感じた時期がありました。
しかし、親のように支えてくれた近所の経営者様との出会いで、
大切な気づきを得ました。


「家族のような絆は血のつながりだけでなく、
愛と想いやりで生まれるもの」だということを。



この事業を始め、多くの方と関わる中で、
相続や介護の問題で、家族との関係が難しくなってしまった」
「突然の入院になった時、誰も頼れる人がいなくて不安だった」
「認知症の親の介護に疲れ果てて、自分の将来までも不安になった」
そんな声を何度も耳にしました。


ある50代の方は、認知症の親の介護と将来の不安で、
夜も眠れないほど悩んでいました。


これから、同じような悩みを抱える方が増えていくなら、
そんな不安を解消できる社会にしたい。


「子供時代に、私が受け取ってきた恩恵を、
今度は困っている方々へ恩送りするときだ」と決意して今に至ります。


年齢を重ね、一人で不安を抱えることは誰にでも起こり得ます。
だからこそ、「家族のように寄り添う存在」が必要なのです。


私たちは、高齢者の方々が最期まで安心して過ごせるよう、
心を込めたサポートを提供しています。
そして、何より大切にしているのは、
温かな「絆」を感じていただくことです。


「頼れる場所ができて、本当に安心しました」
「長年、家族と話せなかった問題が解決しました」
「気持ちに寄り添ってもらえて、家族との関係も良い方向に向かいました」


このような言葉をいただくたびに、私たちの使命の大切さを実感します。


年齢を重ねるにつれて、誰もが感じる不安や孤独。
だからこそ、信頼できる支えが必要だと私たちは考えています。


不安は、見えないからこそ大きくなります
しかし、一つひとつ丁寧に向き合い、
解決方法を探れば必ず道は開けるはず。


まずは、あなたのお話をお聞かせください。


そして、私たちが最も大切にしていることは、

関わった方々が人生の最期に振り返った時、
「いい人生だった」と思えていること
そして、亡くなった時に、身近な方から
「この人に出会えて良かった」と心から思っていただけること。

 

最期に備える時間を輝くものにしていけるよう
この2つの想いを胸に、日々サポートに取り組んでいます。

✉ まずは無料相談から、
お気軽にお問い合わせください。

代表理事実績

遺品整理事業12年(平成25年4月)
延べ1200件
・生前整理の窓口の管理、運営
・経営、相続コンサルタント業務
・講演、セミナーの講師
・生前整理資格認定講師
・荷物の片づけ、葬儀、相続および事業承継に関するコンサルティング
・葬儀式典の企画、請負、斡旋
・生前整理に関する業務
・遺品整理に関する業務
・高齢者介護に関するコンサルタント業務
・古物業務法に基づく古物の仕入れ、販売及び買取り
・不動産の管理、防犯、防災に関する業務
・相続人、失踪人所在調査
 
 
講演
岐阜県各務原社会福祉協議会
岐阜県飛騨市社会福祉協議会
岐阜県瑞穂市社会福祉協議会
公益社団法人岐阜県シルバー人材センター連合会
愛知県春日井市社会福祉協議会
愛知県名古屋市瑞穂区生涯学習センター
愛知県名古屋市中村区生涯学習センター
愛知県豊田市男女共同参画センター
愛知県岡崎法人会
滋賀県近江八幡老蘇地区まちづくり学区
中日文化センター・
NPO法人新現役ネットワーク
株式会社ガステック
エフピーサポート株式会社
一般財団法人幼児文化芸術協会
生活協同組合コープあいち
名古屋市高年大学鯱城学園
モティベーション大学・その他多数
 
 
 
他者との違いは、
心に寄り添う仕事をしてきた実績です。
実績・お客様からのいただいた手紙を
次ページに掲載しました。
ご確認ください。
一般社団法人 高齢者あんしんサポートセンターは
【高齢者等終身サポート事業者ガイドライン】を遵守しています。

-業務一覧-

身元保証サービス・生活サポート・法律支援
財産管理・金銭管理・エンディング
サポート・遺品整理・家族関係
福祉相談・障害者支援・尊厳死のサポート
 
 

〒458-0801
愛知県名古屋市緑区鳴海町下汐田167-1
TEL  052-740-3939

営業時間  平日9:00〜17:00(土日祝除く)